香港旅行記 2日目-2 レパルスベイの天后廟

中国系のお寺は日本人の感覚からすると、ド派手な像が立ち並んでいて、ある種のテーマパークに見えます。
名古屋民ではおなじみの浅野祥雲さんの作品にも似てるような感じです。







仏像の首にかけられているネックレスは、お供えとしてかけられているもので、プラスチック製です。
日本の神社のように、商売繁盛、金運上昇、病気平癒など像ごとに特徴が決まっていて、地元の方が
懸けたい願いにあわせて祈っていました。

これを見た時、『ラスボス小林幸子かよ!』 と心の中でつっこんでいました。



- 関連記事
-
- ご近所風景 香流川前編 (2017/01/03)
- あけましておめでとうございます (2017/01/01)
- 香港旅行記 2日目-5 回帰記念公園 (2016/12/30)
- 香港旅行記 2日目-3 スタンレーマーケット後編 (2016/12/17)
- 紅葉風景2016 大矢田神社2 (2016/12/11)
- 紅葉風景2016 大矢田神社1 (2016/12/10)
- 香港旅行記 2日目-3 スタンレーマーケット前編 (2016/12/08)
- 香港旅行記 2日目-2 レパルスベイの天后廟 (2016/12/07)
- 香港旅行記 2日目-1 アバディーンとレパルスベイ (2016/12/01)
- 香港旅行記 その5 ビクトリアピークの夜景 (2016/11/30)
- 香港旅行記 その4 新填地街のマーケット+その周辺 (2016/11/25)
- 香港旅行記 その3 新填地街のマーケット (2016/11/24)
- 香港旅行記 その2 九龍寨城公園 (2016/11/23)
- 香港旅行記 その1 黄大仙 (2016/11/22)
- 県農業総合試験場の紅葉並木 前編 (2016/11/19)
スポンサーサイト